迷える就活生に告ぐブレーメンの音楽隊の生き方

就職活動に挑む大学生の皆さんに、就職活動のノウハウをお伝えします。ブレーメンの音楽隊のように新生活を切り拓きましょう。

自己分析のやり方(価値観編)

こんばんは^^ブレーメンの音楽隊です♪
今日は、自己分析のやり方(価値観編)についてお話します。
価値観とは、『自分自身が大切にしていること』を意味します。就活でいうと、『仕事をする上で自分自身が大切にしていること』と思っていただくと分かりやすいかもしれません。

価値観について考える理由は、2つあります。1つ目は、単純に面接で聞かれるから💦です。価値観編に限らず自己分析した内容は、よく面接で聞かれますので、アウトプット(言語化、話せるようにする)ができるようにしておきましょう💡面接で価値観について聞かれる場合、例えば、ストレートに「あなたが大切にしている価値観とは?」というものもあれば、「あなたにとって働くとは?」「企業選びの軸は?」といった感じで聞かれたりもします。なぜこんなことを面接官は聞くのかというと、会社の社風や方向性に合っているかを知りたいからです。優秀な学生であったとしても、会社の社風や方向性に合わなければ、新入社員(皆さん)も働きにくいですし、周りで一緒に働く人たちも働きにくいです。そうなると皆さんは本来の力を発揮できず活躍することは難しいでしょう。もしかしたら、辞めようと思うかもしれません。企業は、ミスマッチによる退職を防ぎたいんですよね。こういう理由で、面接官は皆さんに質問をしております。

では、続いて2つ目。自分の価値観に合う企業を見つけるためです。1つ目の話にも通じますが、価値観の合わない企業で働き続けるのは、正直辛いです。例えば、自分の強みから営業の仕事が向いていると思い、企業に入社して、希望が叶い営業に配属になった。でも、企業と自分の価値観(社風など)が合わない。入社した会社は、成果主義を重視しており、仕事の仕方は個人ワーク。成果主義を重視すぎるあまりか、職場もぎすぎすした感じ。入社をしてから、自分が仕事をする上で大切にしたいこと(価値観)は、アットホームで協調性を大事にすることだったと気付く。。自分の強みから合う仕事が分かったとしても、この価値観が合わないとミスマッチに繋がってしまいます。こういう理由から是非皆さんには自分の価値観を知ってほしいと思います。

価値観をどう考えるか?
『これだけは譲れないもの』『働くときに大切にしたいこと』を考えてみてほしいです。そして、これにプラスアルファして、働く環境のこだわりも考えてみてください。例えば、「転勤はあり?なし?」や「休日は、土日祝休みがいい?」「残業は月どのくらい?」「リモートワークはどのくらい実施している?」等。これらを考える際になぜそうなのかという点を考えてほしいです。そうすることでより深く自分の価値判断の基準を確認することができます。ここまで考えられると、自分流の企業を選ぶ時の条件ができ自分の価値観に合った企業を見つけられるようになりますよ☆

ちなみに、残業について、どのように確認すればよいかわからないという相談を受けることがあります。企業の説明会等で「残業は月どのくらいですか?」とドストレートに質問するのはあまり印象は良くないです。仕事の中身への関心があまりないのかな?と思われてしまう可能性があります。そういう時は、就職情報サイトや企業の採用ページをチェックしてみてください。また、企業への質問も少し言い方を変えて、「1日のスケジュールを教えてください」と伝えることで1日の予定かつ何時頃に退社するかが分かり、残業の部分もクリアになるかと思いますので、参考にしてみてください☆